2020年03月23日
3月末

計画というか妄想
休みの日、パソコン相手に
いろいろと下調べ、便利な時代になりました。
しかし、やはり現物を見ないと
分からない箇所もあり、ひたすら妄想は続きます..
さて、3月末はおかげさまで例年通り忙しくなって
きております。お時間をいただく場合がありますので
ご了承くださいませ。
Posted by モータースポーツオカダ at
12:23
2020年03月17日
50cc

やはり3月、忙しくなってきております(^^;
3月と言えば、原付免許の時期です
自分も誕生日が来て、速攻受けにいった記憶があります
原付と言う最強の乗り物を手に入れ、坂道がまあ楽な事
と、行動範囲がかなり広くなりとても楽しかったですね('ω')
さて、暇みてやってみました!!原付問題集!!
結果は、見ての通りです(^^;)
清らかな心で受けましょう。ひねくった心では間違えやすいです。。
Posted by モータースポーツオカダ at
21:07
2020年03月14日
起床

明日、杵築へ走り行こうかと思いましたが
今朝の雨をみて断念
かれこれ2月のはじめに乗ったきり(^^;
暖かくなってきてるので、来週こそは行きたいですね
最近朝が早く、、5時30分ころには
髪の毛が濡れるくらい舐めまわして起こしてくれます(=_=)
お陰さまで早起きに少しなれました
Posted by モータースポーツオカダ at
22:40
2020年03月13日
うSB
気付けば13日、あすは土曜日
一週間が早過ぎます(^_^;
当たり前のようになりはじめたUSB電源
各パーツメーカーから発売されていますが
デイトナのこの商品、薄いです!!
この裏側にちょうどクラッチスイッチがあるんですが、、
難なく取り付けができました!!作り手側の努力が感じられます
Posted by モータースポーツオカダ at
18:51
2020年03月09日
駐車

不思議なもので、地震の前は目が覚めます
こういう商売をしていますと、お客様からお預かりした
車両は大丈夫か、展示車は大丈夫か
と、頭の中がそればかりでいっぱいになります
だいぶ前にもお知らせしましたが、
ギアを入れてサイドスタンド使用のフロントブレーキがけが
少しは転倒を防げるのではないかと思われます
しかし、タイヤ接地面・サイドスタンド接地面が滑りやすい所や
サスペンションリンクを交換してリアを下げて、純正スタンド使用車両
は、通常よりも車体が立ちますのでお気をつけください。
フロントブレーキのかけっぱなしは余り良くないですのでご注意ください。
Posted by モータースポーツオカダ at
13:06
2020年03月07日
続

もう手をいれないハズのKLX230Rでしたが
どうも、純正クラッチレバー/ホルダーがゴツくかっこ悪い
それと、ブレーキレバーを削出し品以外のショートにどうしてもしたくて
KX用を加工したりして、いろいろ試しましたが断念
結局は、王道のラリー490を装着(^^;
クラッチ側は、スイッチ付きのKLX300/KLX140用assyを使用
ワイヤーのアウター長足らずで、小加工して取付け
軽さはほぼ変わらず、見た目はGOODです(^^)
週明けに、ブレーキレバー微調整&クラッチスイッチ配線延長をして
完了のハズです!?

Posted by モータースポーツオカダ at
18:57
2020年03月02日
あるいみ

当店にとっては、あるいみファイナル
今後、輸入業者経由で同車両はとれそうですが
お客様の強い要望が無い限りは仕入れをせず
国内モデルの方をおすすめします('ω')
さて、じわじわと忙しくなっております
特に今月の中旬~下旬は、お時間をいただく場合が
あります、ご了承くださいませ。
Posted by モータースポーツオカダ at
20:12