2016年10月31日
無事終了
昨日、ブースにきていただきました皆様
誠にありがとうございました(^-^)
実用性のある125ccを展示・試乗していただきました
特にヤマハの売れ筋スクーター・NMAXとトリシティの乗り比べ
トリシティは乗ってみたかったと言う方が多く
通勤で使うならNMAXかな、と言う意見が多くありました
カタログやネットのインプレッションだけでは分からない事も
実際に乗ると、そのバイクの長所短所がわかりますね(^-^)
さて、次イベントは11月13日にオートポリスへレース観戦ツーリングです!!
詳細は今週末くらいにお知らせします。(レースのタイスケ発表後に決めます)
Posted by モータースポーツオカダ at
09:35
2016年10月29日
ホンダ純正オプション品【スポーツグリップヒーター】
寒くなり出すと、取付が多くなるグリップヒーター
一度使うと、寒い日のツーリングも楽しくなる一品
少々、お値段が高いですが、その価値は十分にあります!!
※他メーカーの機種にも取付できた例もあります
北から寒くなっていくので
九州が寒くなった時には、在庫が無いってことも・・
ウインターウェアがいい例ですね(^_^;)
気になる方は、お早めにお申し付けください。
Posted by モータースポーツオカダ at
18:03
2016年10月28日
試乗
今度の日曜日は、きつき自動車学校祭りがあります
去年は、トリシティを試乗車をご用意しましたが
ほぼ誰も乗らず。。
さすがにこの時期はイベントが重なり過ぎています(^_^;)
今年はNMAXもご用意
これで少しは増えるかも??
大きい排気量の試乗もよいですが
実際の実用性・足がわりになるのは今の時代
125㏄スクーターでしょう(^-^)
当日はヘルメット持参でお願いします!!
※該当免許をお持ちで無い場合は、試乗はお断りさせていただきます
Posted by モータースポーツオカダ at
09:30
2016年10月24日
通り道
キャブレターの分解清掃+パーツ交換
現在、数機種にしか使われていないキャブレター
バラすことも、だんだん少なくなってきました
小さい穴が空いた部品が多数使用されており
一見綺麗にみえても、腐食や無理やりその穴を綺麗にしたような場合
大きく乗り心地が変化します。。
交換できるうちは(部品が入手できるうちは)
まよわずに換えた方が、良いですよ(^-^)
Posted by モータースポーツオカダ at
19:14
2016年10月22日
磨き
雨です
試運転ができないので、大人しく磨きます
ちなみに車検入庫車両
普段、外装(カウル)は磨けても
入り組んだスイングアームの付け根とか
フレーム本体やホイールの細かい所などは
手が出しにくいと思います
車検時のみ可能な限り(手が入ればですが..)
磨きます(^-^)b
Posted by モータースポーツオカダ at
17:24
2016年10月21日
予備

冷却水のリザーバータンク
頭の中で、妄想を膨らましては・・ボツになり
を、繰り返して10日間
あまり考えすぎても、時間が経つだけなので
思い切って部品発注
来たのがコレ
30年前の車両に使用されていたパーツです
最近はホースの加工技術or樹脂パーツの加工技術?
詳しくはわかりませんが、、このタイプは見かけなくなりました
今回の車両は取付スペースの関係上、汎用タンクを使用します
やっとパーツが揃ったので
来週からは、いざ取り付け準備です('ω')b
Posted by モータースポーツオカダ at
21:17
2016年10月20日
張り替え
50ccスクーターは何度も張り替えしてますが
今回は、大型車。初めての張り替え
時間がかかり過ぎましたが、上手くいきました(^-^)b
とは言っても、既製品の補修用生地の設定があるので
取り寄せて入れ替えるだけ、、ベルトまで付いてました
便利な世の中になりましたね(=_=)
Posted by モータースポーツオカダ at
18:02
2016年10月19日
前行動

本日、二輪品質評価者講習があり
またまた大分へ
私用を含めると、1週間で3回もこの辺りに来ています
もう飽きました。。というか意外に遠い
8時20分到着
まだだれもこない、暇な朝でした(=_=)
Posted by モータースポーツオカダ at
15:59
2016年10月18日
洗車日和
暑くもなく、寒くもなく
ちょうどいい気温です
洗車は暑過ぎると、拭き上げが間に合わず
ウォータースポットができ、、
逆に寒過ぎると、なかなか乾かない
それと、、手がかじかんでヤル気が失せます
んで相変わらず、洗車ばかりしてる様な気がしますが
一番汚れやすい、足回り(ホイール)
近年のホイール形状、、Y字スポークやら
CBのSFなどは、まだ複雑な形状
綺麗にするのに時間がかかりますが
その分だけ、満足感・達成感が得られます(^-^)
Posted by モータースポーツオカダ at
17:39
2016年10月15日
ロングセラー
おとといくらいから、SR/SR/SR・・・
と整備が続いております
年式は同じでも、テイストの違うSR
この車両ほど、所有者の色が出るバイクはないと思います
シンプルなほど、、奥が深いですね(@_@)
Posted by モータースポーツオカダ at
14:26
2016年10月12日
配線
フェンダーレスキット取付
説明書通り行けば、すんなり付く品物
さすが一流メーカー品
ですが、、どうしても、この配線割り込ませる赤い物と
配線のむき出し感が、、気に入らず
純正のカプラー外して、通常通りカプラーオンできるようにと
配線にチューブ入れて目立たないように純正チックにして取付
お客様の車両ですが、完全な自己満足にて作業完了です(^-^)b
Posted by モータースポーツオカダ at
19:20
2016年10月11日
ZRX1200DAEGご成約特典LEDヘッドライト仕様
生産終了が決定した【ZRX1200DAEG】
すでにメーカー発注は終了し、残すは販売店在庫のみとなっています
最終モデルを記念して、当店にある展示車両
通常色もファイナルエディションにも当店展示車両全てに
ご成約特典として、最近のNEWモデルには必ず採用されている
LEDヘッドライトバルブに交換して納車いたします!!
パーツ代(H4Hi/Low切替タイプ)・取付工賃は、もちろん当店が負担!!
取り付け後に光軸を、可能な限り調整いたします!!
夕暮れが早くなるこの時期、効果を発揮してくれる明るさ(^-^)
カスタム度もアップして、より一層カッコよくなります!!
気になる方は、お早めにお問い合わせをm(__)m
最近、ホームページ作り直しました↓↓たまーにチェックしてください。
モータースポーツオカダ:ホームページ
Posted by モータースポーツオカダ at
13:20
2016年10月10日
ツーリング日和
おはようございます!!!今朝は快晴です(^-^)
空気も澄んで、少し肌寒いですがお昼頃には
年に数回しかない最高のツーリング日になることでしょう!!
くれぐれも安全運転で、走られてください(^-^)
Posted by モータースポーツオカダ at
08:59
2016年10月09日
new アライヘルメット
【ジャスティン・バーシア】レプリカモデル

アメリカAMAプロライダー【ジャスティン・バーシア】のレプリカモデル
アライ Vクロス4 にて発売されます('ω')
オンロードフルフェイスのレプリカモデルは、数多くありますが
オフロードヘルメットでのレプリカは、久々の登場です!!
希望小売価格 : ¥52,000(税抜き)
NSR250 30周年記念 ヘルメット

続いて、こちらはかなり貴重なヘルメットになりそうです('ω')
NSR250 30周年記念 NSR30TH ヘルメット「Arai RX-7X NSR」
全サイズ合計:250個限定(シリアルNo入り)
希望小売価格 : ¥65,000(税抜き)
サイズ別生産個数: S10個 M80個 L110個 XL50個 計250個
受注期間:10月7日~10月25日※厳守
期間内受注で、総数を超えた場合『抽選』になるため
ご注文を受けても、お渡しできない場合がございます。
コチラは、ホンダモータサイクルジャパンからの案内です
ご注文は、ホンダ販売店からとなります('ω')
アライのRX-7Xですが、この前購入して使用してみましたが
非常に被り心地がよく、安心して走れるヘルメットです!!
サイズさえ間違わなければ、最高のヘルメットです('ω')b
ご注文お待ちしております

アメリカAMAプロライダー【ジャスティン・バーシア】のレプリカモデル
アライ Vクロス4 にて発売されます('ω')
オンロードフルフェイスのレプリカモデルは、数多くありますが
オフロードヘルメットでのレプリカは、久々の登場です!!
希望小売価格 : ¥52,000(税抜き)
NSR250 30周年記念 ヘルメット

続いて、こちらはかなり貴重なヘルメットになりそうです('ω')
NSR250 30周年記念 NSR30TH ヘルメット「Arai RX-7X NSR」
全サイズ合計:250個限定(シリアルNo入り)
希望小売価格 : ¥65,000(税抜き)
サイズ別生産個数: S10個 M80個 L110個 XL50個 計250個
受注期間:10月7日~10月25日※厳守
期間内受注で、総数を超えた場合『抽選』になるため
ご注文を受けても、お渡しできない場合がございます。
コチラは、ホンダモータサイクルジャパンからの案内です
ご注文は、ホンダ販売店からとなります('ω')
アライのRX-7Xですが、この前購入して使用してみましたが
非常に被り心地がよく、安心して走れるヘルメットです!!
サイズさえ間違わなければ、最高のヘルメットです('ω')b
ご注文お待ちしております
Posted by モータースポーツオカダ at
14:43
2016年10月08日
灰
今朝のニュースで知った、阿蘇山の噴火
被害が無ければいいのですが・・
午前中は天気が良かったので、お客様が整備に来てくれました
2台立て続けに、タイヤ表面に見慣れない砂の様なものが付着
風にのって火山灰が降ってるんでしょう
止んでくれたら良いのですが、まだ続く場合は
塗装面などは注意が必要です
バイクを屋内におけない場合は、バイクカバーをかけて
置くことをオススメします!!
この前、100均で超うすいバイクカバー売ってました
そんなんでもOKだと思います!!なにもしないよりはマシです(^-^)b
直入の駐車場カメラをみると、路面の色が変わってますね(@_@;)
Posted by モータースポーツオカダ at
13:00
2016年10月07日
なんと!!
【JSB1000最終戦】
2016鈴鹿8耐で共に戦ったレオン・ハスラム選手(イギリス)が
11月5日、6日鈴鹿サーキットにて開催される
全日本ロードレース選手権最終戦MFJグランプリに
Team GREENよりJSB1000クラスに参戦決定!!
記憶に残る8耐での速さ!!てっぺん間違いないでしょう(V)o¥o(V)

2016鈴鹿8耐で共に戦ったレオン・ハスラム選手(イギリス)が
11月5日、6日鈴鹿サーキットにて開催される
全日本ロードレース選手権最終戦MFJグランプリに
Team GREENよりJSB1000クラスに参戦決定!!
記憶に残る8耐での速さ!!てっぺん間違いないでしょう(V)o¥o(V)

Posted by モータースポーツオカダ at
16:03
2016年10月06日
造り

初めて間近で見させてもらいましたが
一つ一つの造りが良い
こだわってるなと、、車に詳しくない自分でも
さすがに見ればわかります('ω')
この車両を買われた人たちは、きっと手放すまで
良い思い出が増えていくことでしょう!!
一方、バイクは
異常に高すぎる車両もありますが
それを除けば
需要(できるだけ安く・装備はそれなりに)
と、、メーカーのこだわり
バランスが取れることが一番良い事ですが
安くし過ぎて、それが原因で発表されるリコールやサービスキャンペーン
シビアになりすぎるのも、、楽しく乗れないですが
今の時代・この年間販売台数にして、、この不具合の多さ
どんなもんでしょうか('ω')
Posted by モータースポーツオカダ at
21:27
2016年10月05日
YとH

ヤフートピックスにも載ってましたが
ついに一つの時代が・・・
終止符というか分岐点というか。。なんとやら
過去の思い出を語っても、、今は今
時間は進んでる、、ということですね('ω')
国内の小排気量車両に、大きな変化の時が
Posted by モータースポーツオカダ at
21:46
2016年10月03日
ダンロップサーキットステーション

久々のオートポリス!!昨日、行ってきました(^-^)
あまり走ってませんが筋肉痛です
現地は快晴!!良い走行会日和でした!!
20分x3本、1走行枠で5周前後くらい走れます
昼食前に2本走行して
ラストの走行枠は走らず(^_^;)
昼休みに革ツナギ脱いだ時点でアウトでした
今、思えば走ればよかった。。と思いますが
自分は、このくらいの方がまた次回参加したくなります(^_^;)
転倒もなく、楽しい安全な走行でした(^-^)
Posted by モータースポーツオカダ at
09:21
2016年10月01日
センサー
バンクセンサー方っぽ、まだ使えます!!
少し剥がれかけてますが、昨日新品に交換したので
だれか欲しい方、差し上げます!!
そういえば高校の頃、革ツナギはとても高くて手が届かなかったので
酒屋の前に設置してあったカン捨てから、良さげな缶を選出
それを踏んで、ペッシャンコにして、ヒザにガムテープでくくりつけて完成!!
最初はそれで擦って遊んでましたが、、
路面に引っかかったり耐久性が無かったような記憶が。。
なので途中から、、まな板に変更になりました。。めでたし
明日、ダンロップ走行会。BSタイヤで走ります(=_=;)すみません
Posted by モータースポーツオカダ at
14:07