2016年01月30日
対策
最近、いろんなリコールやサービスキャンペーンが発表されています
先月と今月で多かった作業
〇カワサキ・W800 ハーネス/インシュレーター
〇ヤマハ・トリート ヘッドガスケット
〇スズキ・グラディウス等 レギュレーター
〇ホンダ・多機種 スターターマグネチックスイッチ
当店ご購入のお客様には、早めに電話連絡するよう努力しております
各メーカーサイトからでも車台番号で検索できるようになっています
お時間があるときにでも、検索してみてください(^-^)
カワサキ
ヤマハ
ホンダ
スズキ
Posted by モータースポーツオカダ at
12:41
2016年01月29日
2016年モデルのYZF-R1
今年も発表されました!!!なんといっても『60th Anniversary』カラーですね
ヤマハの各機種に採用されているインターカラー?スピードブロックとも言うんでしょうか
60周年にふさわしいカラーリングになって登場です(^-^)
この機会を逃すと、、あと10年後?でしょうか
ご予約お待ちしておりますm(__)m


モデル:YZF-R1
•年式 :2016年•仕向地 :カナダ
•変更点 :「ライトレディッシュイエローソリッド1」を追加
「ディープパープリッシュブルーメタリックC」のグラフィックを変更
•参考小売価格
LRYS1(ライトレディッシュイエローソリッド1)2,430,000円(車両価格 2,250,000円)
DPBMC(ディープパープリッシュブルーメタリックC)2,376,000円(車両価格 2,200,000円)
•発売時期
LRYS1(ライトレディッシュイエローソリッド1)3月下旬予定
DPBMC(ディープパープリッシュブルーメタリックC)5月中旬予定

モデル:YZF-R1M
•年式 :2016年•仕向地 :カナダ
•参考小売価格 :3,186,000円(車両価格 2,950,000円)
•発売時期 :5月中旬予定
ヤマハの各機種に採用されているインターカラー?スピードブロックとも言うんでしょうか
60周年にふさわしいカラーリングになって登場です(^-^)
この機会を逃すと、、あと10年後?でしょうか
ご予約お待ちしておりますm(__)m


モデル:YZF-R1
•年式 :2016年•仕向地 :カナダ
•変更点 :「ライトレディッシュイエローソリッド1」を追加
「ディープパープリッシュブルーメタリックC」のグラフィックを変更
•参考小売価格
LRYS1(ライトレディッシュイエローソリッド1)2,430,000円(車両価格 2,250,000円)
DPBMC(ディープパープリッシュブルーメタリックC)2,376,000円(車両価格 2,200,000円)
•発売時期
LRYS1(ライトレディッシュイエローソリッド1)3月下旬予定
DPBMC(ディープパープリッシュブルーメタリックC)5月中旬予定

モデル:YZF-R1M
•年式 :2016年•仕向地 :カナダ
•参考小売価格 :3,186,000円(車両価格 2,950,000円)
•発売時期 :5月中旬予定
Posted by モータースポーツオカダ at
22:05
2016年01月27日
2016年01月26日
AMAスーパークロス選手権第3戦アナハイム

■ 2016年 AMAスーパークロス選手権 第3戦 アナハイム
■ 450SX / 250SX West
■ 開催日:2016年1月23日(土)
■ 会場名:エンジェル・スタジアム
激しい表彰台争いに加わっていたトマックは最終ラップで痛恨のミス、惜しくも4位に終わる。
チームメイトのハーンは11位。
250SXはセバチが4位、オールドリッジが12位フィニッシュ。
Posted by モータースポーツオカダ at
09:20
2016年01月25日
走行会申込み第1号
ライディングクラブOITAサーキット走行会の
参加申込みいただきました!!ありがとうございます!!
当店、、やっと1人目です(=_=)
雪が降ったせい?で、順調な出だしとはいきませんでしたが
これから沢山のお申込みお待ちしております
下記ブログで確認していただくと分かるのですが
各クラスの現時点申込者数がみれます(ページ上段の方)
ライディングクラブOITAブログ
やはり初級クラスが早めに埋まりそうな感じですね
気象庁の月間予報では、開催日あたりの気温は平年並み~高い
確率が大きく占めています(^-^)
短期間で空きが少なくなる事も考えられます。お申し込みはお早めに!!!
Posted by モータースポーツオカダ at
18:08
2016年01月25日
本日はお昼から営業します
今やっとお店にたどり着きました(^-^)am10:30
空港道路も通れるようになってました!!
********************************************
おはようございます(^-^)
昨日の雪が、つもりにつもってます
現時点では、まだ家です。。もう少し溶けないと家から出れません(^_^;)
本日の営業は、お昼過ぎからとなりそうですm(__)mすみません

昨日の夜8時、近くのコンビニ・・車道まで一面まっしろでした
空港道路も通れるようになってました!!
********************************************
おはようございます(^-^)
昨日の雪が、つもりにつもってます
現時点では、まだ家です。。もう少し溶けないと家から出れません(^_^;)
本日の営業は、お昼過ぎからとなりそうですm(__)mすみません

昨日の夜8時、近くのコンビニ・・車道まで一面まっしろでした
Posted by モータースポーツオカダ at
08:49
2016年01月23日
準備
明日はかなりさぶくなる様
気になり1時間毎に予報チェックしてしまいます(^_^;)
お仕事でバイクを使う方は、大変ですね
新品専用タイヤは、心強いことでしょう!!お気を付けて!!
Posted by モータースポーツオカダ at
12:08
2016年01月22日
2016年01月20日
VFX-W TUMOIL(限定) ※2月1日締切・2月末発売

【VFX-W TURMOIL】(ターモイル)
*受注限定販売モデル 価格:53,000円(税抜)
規 格:JIS規格、MFJ公認
◆付属品:バイザー、布袋、マッドガード、バイザー反射防止シート
2月1日午前中までのご注文に限ります。
新シーズンに向けて新しいヘルメットいかがでしょうか(^-^)
Posted by モータースポーツオカダ at
09:16
2016年01月19日
デイトナ:プレミアムゾーンシリーズ
デイトナから発売されている【PREMIUM ZONE】シリーズ
「創」と「麗」を極めた逸品
アルミの無垢素材から繊細で丁寧な加工で削り出し
2色の色彩が際立つ優美なデュアルアルマイトで仕上げています
レーザーマーキングロゴ入り
一般的な商品より少し高価ですが、見れば納得の品質です(^-^)
リッターバイクなどのカスタムに優れた商品だと思います!!
どうやって2色にしてるんでしょうか??気になるので調べてみます。。
Posted by モータースポーツオカダ at
16:52
2016年01月19日
AMAスーパークロス選手権第2戦サンディエゴ

■ 2016年 AMAスーパークロス選手権 第2戦 サンディエゴ
■ 450SX / 250SX West
■ 開催日:2016年1月16日(土)
■ 会場名:ペトコ・パーク
トマックは4位フィニッシュ。チームメイトのハーンは16位。
250SXは、セバチが2位表彰台を獲得!オールドリッジは10位フィニッシュ。
Posted by モータースポーツオカダ at
09:48
2016年01月19日
アオシマKAWASAKI NINJA H2・H2R受付開始

アオシマより1/12 KAWASAKI NINJA H2・H2R販売受付開始です(^-^)
KAWASAKI NINJA H2 ¥2,300(税抜き)
KAWASAKI NINJA H2R ¥2,300(税抜き)
画像のH2Rはシルバーフレーム(2016)になってますが、、
たぶん商品はグリーンフレーム(2015)です
気になる外装塗装色は・・グレーっぽい仕上げですね
この金額では納得のクオリティです(^-^)b
今朝、ウチのまわりでこのくらいの雪の量でした
国東・中津あたりは、まだスゴそうですね。。
現時点ではいつもより交通量少なく、、山香10号線の流れは通常通りでした
運転気をつけましょう!!!

Posted by モータースポーツオカダ at
08:56
2016年01月18日
寒い

本格的な寒さになってきました(^-^)
昨日のまとまった雨で、予定が変わりすることがなくなり。。
また白菜漬け・・今回は白菜が大きく
さらに良い?のができそうな感じです

最近、何を食べても感動しないんですが
久々のヒット「クロワッサンたい焼」
見た目以上に美味かった。。出来たてはまだウマいんでしょうね
明日からまだ寒くなる様です。安全運転で走りましょう!!
Posted by モータースポーツオカダ at
09:12
2016年01月16日
ライディングクラブOITA主催・サーキット走行会受付開始
走行会の受付が、いよいよ始まります(^-^)
場 所:SPA直入
日 時:2月21日(日曜日)・13時~
走行時間:20分x3本
走行料:¥5,000(保険込)
詳しくは、【ライディングクラブOITA】ブログで確認してください。
受付ショップは県内10店舗(上記ブログに掲載)
当店でも受付しております(^-^)
各クラス25名先着順なので、お早めにお申し込みを!!!
Posted by モータースポーツオカダ at
09:10
2016年01月15日
1400GTR ABSとNinja ZX-6R ABS
発売当初から人気のある
「1400GTR ABS」・「Ninja ZX-6R ABS」&「Ninja ZX-6R ABS KRT Edition」
上記車両の取扱いが、現行2016年モデルにて終了します。
ご購入をご検討中のお客様は、お早めに当店までご相談をお願い致します。
※概ね車両確保できる期限です
・1400GTR ABS →2016年2月中旬頃
・Ninja ZX-6R ABS/KRT →2016年3月中旬頃
ブライト正規取扱店(カワサキ逆輸入車)
モータースポーツオカダ
大分県速見郡日出町川崎1983-7
℡0977-72-6945

最新テクノロジーを搭載し、さらなる進化を遂げたNinja ZX-6R
【Ninja ZX-6R ABS】ブライト参考小売価格 1,285,200円
【Ninja ZX-6R ABS KRT Edition】ブライト参考小売価格 1,301,400円

進化した大陸横断ビッグツアラー
【1400GTR ABS】ブライト参考小売価格 1,771,200円
「1400GTR ABS」・「Ninja ZX-6R ABS」&「Ninja ZX-6R ABS KRT Edition」
上記車両の取扱いが、現行2016年モデルにて終了します。
ご購入をご検討中のお客様は、お早めに当店までご相談をお願い致します。
※概ね車両確保できる期限です
・1400GTR ABS →2016年2月中旬頃
・Ninja ZX-6R ABS/KRT →2016年3月中旬頃
ブライト正規取扱店(カワサキ逆輸入車)
モータースポーツオカダ
大分県速見郡日出町川崎1983-7
℡0977-72-6945

最新テクノロジーを搭載し、さらなる進化を遂げたNinja ZX-6R
【Ninja ZX-6R ABS】ブライト参考小売価格 1,285,200円
【Ninja ZX-6R ABS KRT Edition】ブライト参考小売価格 1,301,400円

進化した大陸横断ビッグツアラー
【1400GTR ABS】ブライト参考小売価格 1,771,200円
Posted by モータースポーツオカダ at
16:46
2016年01月14日
冬
正面に見える山に、雪が確認できます
頂上は、かなりさぶいはず
今朝の霜といい、暖冬と言われてますが
だいぶ「冬」らしくなってきました。
さて、、昨日「ライディングクラブOITA」の会議
来月開催される走行会の詳細が決定しました!!
けっこう早く枠が埋まりそうな予感がします。。
あとで後悔しないように、お早めのお申し込みを
お近くのライディングクラブOITAショップへ
Posted by モータースポーツオカダ at
08:58
2016年01月13日
ヤマハ新機種125ccスクーター

ヤマハ125ccスクーターの講習へいってきました
すでに発売されてる「シグナスX SR」307,800円
2月発売の「YW125X ビーウィズ」318,600円
3月発売の「NMAX」340,200円
特に注目は、新型エンジン(ブルーコア)を搭載した「NMAX」
125㏄スクーターに、低速向け高速向けカムが6,000回転を境に切り替わる
可変バルブ機構(VVA)を採用!!!
アルミ鍛造ピストン、オールアルミ製ダイキャストシリンダー、水冷式で高い冷却性
高い燃焼効率を引き出し、優れた燃費と走行性、良好な加速フィーリングが体感できます
全国的に売れるでしょうね。。
お店のホームページが新しくなりました ☞http://motorsports-okada.wix.com/bike
Posted by モータースポーツオカダ at
08:56
2016年01月12日
AMAスーパークロス選手権第1戦アナハイム

■ 2016年 AMAスーパークロス選手権 第1戦 アナハイム
■ 450SX / 250SX West
■ 開催日:2016年1月9日(土)
■ 会場名:エンジェル・スタジアム
スーパークロス開幕戦、新加入のトマックが4位フィニッシュ。ハーンは17位。
250SXはセバチが8位、オールドリッチは21位フィニッシュ。
Posted by モータースポーツオカダ at
16:14
2016年01月12日
バルカンS/ABS

展示車のバルカンS ABS
少しだけカスタムしようと思います
もう部品は届いてますので、今週中には組み付けれるかなと
正直なところメーカーオプション価格が高い
ウインドシールドをつけるだけで¥113,000
サイドバックは¥198,000
これじゃあ。。付けてみようか!!とはなりませんね
Posted by モータースポーツオカダ at
08:58